消化器(胃腸・肝胆膵)を中心とした 内科の診療を行っております。 胃・大腸カメラや往診・訪問診療も お気軽にお声をおかけ下さい。

密を避けるため、受診予約をお勧めします。 発熱・感冒症状、下痢、新型コロナのPCR検査は予約制です。 ホームページの下の方にある受診予約からご予約下さい。 受診予約は電話でも受け付けております。

Web問診票をチェックして送信すると 待合室での待ち時間が短くなり、感染の 危険性がさらに少なくなりますので、 どうぞご活用下さい。

ウシオ電機の日焼けを起こさない 紫外線滅菌・除菌技術Care222® で、 さらなる滅菌・殺菌環境となりました。

12月から新型コロナのワクチン接種は希望者が 少ないため、原則、週1回金曜日のみとなりました。 福岡市の「新型コロナワクチン接種予約サイト」 で予約が出来ない方は、電話でも予約を承っています。 コロナ以外のワクチンはお電話で予約願います。

診療時間及び電話対応は午前が9時30分~12時30分、 午後は2時30分~6時までですが、 インターネットでの受診予約の枠は17時30分までとなっております。 17時45分の枠での診察は、電話でご連絡ください。

マイナンバーカードを保険証として登録した方は、 当院でも保険証としての利用が可能です。 4月より診察時の料金が変更となって利用した方が 一部負担金が若干安くなりますので、ご利用をお勧めします。

年末の診療は12月28日木曜日の午前まで、 年始は1月4日から通常診療の予定です。 12月28日午後から1月3日までは休診となります。 定期的に受診されている方は、残薬日数にご注意ください。

PCR検査について

PCR検査や感染症外来受診は密にならない様、完全予約制で15分ごと1枠に制限しております。結果は翌日の午前11時過ぎ頃より午後13時前後くらいまでに主に電話でお伝え致しますが、電話がつながらない方には、携帯のショートメッセージで結果をお伝えする場合があります。

新型コロナ相談ダイヤル

自宅抗原検査陽性者

新型コロナが2類から5類になったので、自宅抗原検査陽性者の無料電話診察、近隣患者様へのお薬のお届けは出来なくなりました。受診することは可能となりましたが、他の患者様にコロナをうつさないよう、必ず受診予約をして時間を守ってお越しください。

受診予約

マイナ保険証

マイナンバーカードに保険証を紐付けしたマイナ保険証をお持ちの方は受付時に必ずご提示下さい。 2023年4月1日より健康保険資格確認方法と料金が変更になり、原則、マイナ保険証(マイナンバーカードを保険証として使用出来るよう登録したもの)での資格確認となりました。 受付時にマイナ保険証で資格確認が出来た方は、通常の保険証による資格確認より料金が安くなります。後からマイナ保険証を持参しても、料金払い戻しはありませんので、ご注意ください。 登録していないマイナンバーカードは保険証として使用出来ませんので、区役所やセブン銀行ATM、スマートフォンのマイナポータルアプリ等で登録してください。

マイナポータルアプリ

ご挨拶とクリニックのご紹介

笑顔あふれる毎日のために必要なこと、それは健康!
専用の発熱・感染症待合室と診察室を備え、床や壁に
抗菌処置を行った新しいタイプのクリニックです。

医療・お役立ち情報

医療や生活に役立つ情報

当院のオンライン診療や内視鏡検査、初診の際の説明に加え、高血圧や脂質異常症、頭痛、発熱などの医学的説明に加え、「医療&お役立ち情報」のコーナーでは、インフルエンザ出席停止期間やワクチン接種、麻疹ワクチンQ&A、さらには肩こり体操、喉に者を詰まらせた場合の対処方法から防災準備品等々、お役立ち情報が盛り沢山です。

<所在地・アクセス>

●地下鉄室見駅 5番出口横 URアーベイン室見 1階
●西鉄バス 9番(豊浜–西新–博多駅–九大病院)室見駅 前
●西鉄バス 1-5番(拾六町-姪浜駅-医療センター)室見駅 前
●西鉄バス 1番(野方-橋本-姪浜駅-医療センター)室見駅 前
●西鉄バス 8番(室住団地–西新)室見一丁目下車 徒歩3分
●明治通り 地下鉄室見駅 5番出口横 URアーベイン室見1階

市営地下鉄「室見」駅時刻表
西鉄バス「室見駅」時刻表
西鉄バス「室見一丁目」時刻表